子育てのギモン・悩み解決サイト〜Sokka!そっか!〜

子育てに役立つ情報をご紹介しています。子育てに関する費用、貯蓄法、子どもの病気・ケガ、家事のコツ、イベントの楽しみ方など、子育てを楽しくするヒントが満載。

*

ウイルス性胃腸炎の時の食事のタイミング!子供の胃腸に優しい食べ物

      2017/12/09

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

f02b5e910384c87dbb337ef8984d75b2_s

今年も感染症の季節がやってきますね!

毎年寒くなってくると「うちの子は大丈夫かな!?><」とそわそわしてしまいます。

今年もさっそく娘たちが通っている保育園では胃腸炎が流行っているようで、気が気じゃありません。

 

インフルエンザ、ノロウイルス、ロタウイルス、RSウイルス・・・いろんな感染症がありますね。

今回はノロウイルスやロタウイルスなどの、ウイルス性胃腸炎になった時の食事についてお話しします。

  • ウイルス性胃腸炎とは?
  • 子供がかかった時の症状は?
  • 食事のタイミング、いつから食べてもOK?
  • 子供の胃腸に優しいおすすめの食べ物

などご紹介していきます。

 

胃腸炎を優しく癒す食事はママの出番です。

実は、回復の早さは食事のとり方でかなり違ってくるんですよ!早くお子さんが元気になるようにチェックしておきましょう^^

 

 

ウイルス性胃腸炎とは?

寒い時期になると、さっきまで元気だった子供に嘔吐や下痢の症状が突然出ることがよくあります。これは本当に急にくるのでビックリします^^;

この急な嘔吐や下痢の場合、「嘔吐下痢」や「胃腸風邪」とも言いますが、ウイルス性胃腸炎にかかっていることが多いです。

 

ウイルス性胃腸炎とはどんなものなのか、表にまとめてみました。

感染性胃腸炎
ウイルス性胃腸炎 細菌性胃腸炎
主な病原体 ロタウイルス
ノロウイルス
アデノウイルス
病原性大腸菌(O-157)
サルモネラ
カンピロバクター
流行時期 主に冬 主に夏
主な感染経路 接触感染・飛沫感染・糞口感染 食事から
感染源 カキなどの二枚貝
消毒が不十分な井戸水
感染者から人から人へ
生卵・生肉・魚介類
薬での治療 抗生剤は効果がないため使用しない 原因に応じて抗生剤を使用する場合あり

 

ウイルス性胃腸炎は感染性胃腸炎の一種で、ロタウイルス・ノロウイルス・アデノウイルスなど、お子さんをお持ちのパパ・ママには身近な胃腸炎です。

 

ロタウイルスは幼児を中心に流行するウイルス性胃腸炎で、5歳までには1回は感染すると言われています。

一度感染すると免疫ができてかかりにくくなりますが、何種類か型があるので、違う型に何度もかかってしまうこともあります。

 

ノロウイルスもロタウイルスと同じくらい身近なウイルス性胃腸炎です。

感染しても免疫が半年ぐらいしか続かないので、毎年のようにかかってしまうこともあります。我が家もノロさんには毎年お世話になっています^^;

 

アデノウイルスは「プール熱」の原因と言われ夏に流行ることも多いですが、1年を通して感染します。

実はインフルエンザの次に感染者が多いウイルスとも言われています。

アデノウイルスには51種類も型があって、その型によって症状の出方が違ってきます。

 

参考:厚生労働省HP|ノロウイルスに関するQ&A福岡赤十字病院小児科

 

 

子供がかかった時の症状は?

c7edc126a01cbf2c4b402a81dd582705_s

ウイルス性胃腸炎はどれも嘔吐・下痢が主な症状ですが、潜伏期間や症状が続く期間はウイルスによって多少違いがあります。

 

■ロタウイルス

潜伏期間は約2日で、4~5日間ほど激しい嘔吐と下痢が続きます。ノロウイルスよりも症状が重くなりがちで、特に小さなお子さんは脱水症状に注意が必要です。

便が白っぽくなることも多いので、それを見て「ロタかも!」と気付くことがあります。

 

■ノロウイルス

潜伏期間は1~2日で、1~2日間ほど激しい嘔吐と下痢が続きます。ロタウイルスよりは症状が出る期間は短いですが、脱水症状には十分気をつけないといけません。

 

■アデノウイルス

潜伏期間は約5~7日で、3~5日間ほど高熱や結膜炎、のどの痛み、嘔吐・下痢といった症状が続きます。ロタ・ノロよりは嘔吐・下痢の症状は軽いといわれています。

 

ちなみに・・・

我が家でもロタ・ノロ・アデノに感染したことがあります。

ロタよりも症状が軽いと言われるノロですが、上の子の場合はノロでも完全に回復するまで点滴を打ったりして1週間ぐらいかかったことがあります。

逆に、下の子は1歳でロタにかかった時でも3日ぐらいで元気になったこともあります。

知り合いのお子さんは、0歳の時にロタで脱水症状がひどくなり入院したので、ノロだからこれくらいで大丈夫とかロタならこれくらいで回復するだろうというのは、ひとつの目安にはなりますが、お子さんの状態をよく観察することが一番大切ですね。

 

 

命に係わる脱水症状!まずは水分補給を第一に!!

medicine_cup_water

ウイルス性胃腸炎で一番気をつけないといけないのが「脱水症状」。

なぜ脱水症状に気をつけないといけないのかというと、脱水が進むと意識がもうろうとしたり、けいれんを起こしたりして、最悪の場合、命にかかわる危険性もあるからです。

嘔吐だけじゃなく、下痢でも体の中の水分をかなり排出しています。嘔吐や下痢の症状が出たら脱水症状に気をつけましょう!

 

◆水分補給のタイミング

「まずは水分補給を!」とはいっても、嘔吐の症状が出ているときに飲ませることがどれほど難しいことかは、経験のあるパパ・ママならよくお分かりですよね。

ウイルス性胃腸炎の場合、嘔吐の症状が出てから6時間は吐き気が強いので、水分を与えても吐いてしまってかえって逆効果になります。

 

「吐いているときには何も与えない」が基本です。

 

最後の嘔吐から1~2時間経っても吐かないようなら、ここで初めて水分を与えてください。

スプーン1杯など「少しずつこまめに与える」のがポイントです。

子供はのどが渇いてたくさん飲みたがるかもしれませんが、ここで一気に飲ませてしまうとまた嘔吐してしまいます。

 

 

私は上の子がノロに感染した時に、水分の与え方がうまくできずに脱水症状を起こしてしまいました。

のどが渇いたというので、最初はスプーン1杯を与えていました。でも子供の「もっと飲みたい」という訴えについついかわいそうになり、コップに2~3cmぐらい麦茶を入れて渡すと・・・

グビグビッと飲み干して、結局5分後ぐらいに嘔吐してしまいました^^;

そのあともうまく水分がとれず、顔色も青白く唇もカサカサになってきたので小児科へ連れて行きました。

先生からは「なんでもっと早く連れてこなかったの!!」と怒られ、点滴を3本も打つことになりました。

  • 唇、口の中が乾燥している
  • よだれが出ない
  • 尿の出が少ない
  • 泣いても涙が出ない
  • 顔色が悪い
  • ぼんやりして眠りがち

こういった症状があったら脱水が進んでいるかもしれません。

一刻も早く病院へ連れて行きましょう!

 

 

◆どんな飲み物が適しているの?

水分補給をするときに一番いい飲み物は、OS-1、アクアライトORSなどの経口補水液です。水分の他に塩分や糖分もバランスよく配合されているので吸収も早く、嘔吐・下痢が続いて脱水症状になりやすい時に適しています。

ウイルス性胃腸炎が流行る前に買っておきたいですね!

うちの娘たちはOS-1の味が好みじゃなかったのか、飲んでくれませんでした。アクアライトORSは子供向けのりんご風味ということもあってすんなり飲んでくれましたね。

もしできるなら、嘔吐下痢になる前に飲めるかどうか確認しておいた方がいいかもしれません。

 

ちなみにポ〇リスエットやア〇エリアスなどのスポーツドリンクは糖分が多く入りすぎていて、嘔吐下痢の時にはあまりオススメしません。

水・お茶もそればかり飲ませ続けていると、体内のナトリウム濃度が薄まって、けいれんや意識障害を引き起こすことがあるので要注意です。

 

参考:パパは小児科医。よしだクリニック

 

 

いつから食べてもいい?食事再開の目安は?

34e03cee6967e88c4169323fcaaafcbe_s

嘔吐が少し治まってくると「お腹すいた~」と食べ物を欲しがる子供たち。

すぐに食べさせてもいいんでしょうか?

 

水分がとれていれば1~2日は何も食べなくても大丈夫です。

 

食べ物を欲しがるようなら

・最初の嘔吐から12~24時間経ってから

が目安です。

胃腸の調子が完全に回復するには5~10日かかるといわれています。 それまでは様子をみながら消化の良いものを与えてくださいね。

 

最初は「柔らかく水分の多いもの」が胃腸に負担がかかりません。

おかゆや軟らかく煮たうどんなどですね。すりおろしたリンゴやモモも食べやすいと思います。

離乳食期のお子さんなら、一段階ぐらい前の状態に戻してあげましょう。

いくら胃腸に優しい食事でも、一気に食べてしまうと症状がぶり返すことがあるので、2~3回に分けて食べるなど少しずつ食べるようにしましょう。

 

反対に、揚げ物などの脂っこいもの、食物繊維の多いもの、かんきつ系などは胃腸に負担がかかり、症状を長引かせる原因にもなります。

子供が大好きなスナック菓子やチョコレートなど、味が濃く脂っこいお菓子・砂糖たっぷりの甘いお菓子も避けたいですね。食べさせるならゼリーやプリン、卵ボーロや赤ちゃんせんべいにしておきましょう。

 

◆ヨーグルトは食べてもいいの?

ちなみに胃腸炎の時に「ヨーグルト」は食べてもいいという人もいれば、食べない方がいいという人もいます。

実際はどちらなのでしょうか?

ポイントは「食べるタイミング」です。

 

実は、腸に良さそうな乳製品ですが、吐き気をもよおすので症状を悪化させる原因にもなります。

なので、嘔吐や下痢の症状がひどい時期は食べない方がいいのです。

症状が治まってきて回復期に入ったら、ヨーグルトの乳酸菌が腸の調子を整えてくれるので、オススメしたい食べ物です。

食べるなら、食欲が戻ってきて下痢も治まってきてからにしましょう。

 

 

study_matome

オススメの食べ物

・うどん、おかゆ
・すりおろしたリンゴ、モモ
・ゼリー、プリン
・ヨーグルト(食欲が戻ってきてから)

 

NGな食べ物

・脂っこいもの
・食物繊維の多いもの(ごぼう、レンコンなど)
・かんきつ系
・スナック菓子、甘いお菓子

 

 

 最後に

いかがでしたか?

私も子供たちと一緒にノロにかかったことがありましたが、嘔吐下痢は本当にツラかったです^^;

特に吐き気のある間はトイレの前から離れられず、便器とお友達状態でした。

ましてや小さな子供たちなら、なおさら体力的に大変ですよね!

 

今回は、脱水症状を起こしてしまった経験から、少しでも早く回復できるように手助けしてあげたいなという気持ちで調べてみました。

看病するパパ・ママは大変ですが、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

それでは!

 

 - 健康・美容, 子どもの健康・病気