子育てのギモン・悩み解決サイト〜Sokka!そっか!〜

子育てに役立つ情報をご紹介しています。子育てに関する費用、貯蓄法、子どもの病気・ケガ、家事のコツ、イベントの楽しみ方など、子育てを楽しくするヒントが満載。

*

小学生の水筒サイズはどれくらいがベスト?1年生におすすめは?実物大きさ比較あり!

      2022/09/03

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは☆

長女が小1になりました2児のママです^^

 

小学校に入学すると色んなものを購入することになりますが、その中のひとつが水筒ですね!

毎日の通学や運動会の練習など、幼稚園・保育園時代よりもかなり活動量も増えてきますし、摂る水分も増えてくると思います。

 

娘の実体験や、周りのお友達を色々と調べた結果、小学生にベストな水筒の大きさは

小学校低学年やあまり水分を摂らない子は600ml、暑い時期や運動量の多い子は800~1000mlだとわかりました。

 

今回は、どのくらいの容量の水筒を買おうか迷っているパパママに、

・我が家で買った水筒サイズいろいろ
・周りのお友達が使っている水筒サイズで多いのは?
・保育園時代の水筒とのサイズ比較(画像あり)

など、詳しくご紹介していきます。

ぜひ水筒選びの参考にしてくださいね!

 

 

低学年の水筒はどのくらいのサイズがいいの?

子供用の水筒を調べていると、容量にもいくつか種類があるんですよね。

小学生ぐらいのキッズ用だと大体この3種類が多いです。

  • 600ml
  • 800ml
  • 1000ml

これだけあると、どれがいいんだろうと迷っているママもいると思います。

Q&AサイトやBBSでも、悩んでいるママが質問しているのをたまに見かけますからね^^

 

ネット上の声や、実際に小学校のお友達が使っている水筒を観察した結果、おすすめの容量がわかりました!

 

おすすめの容量はというと・・・

ズバリ!

800~1000mlサイズです。

 

800~1000mlサイズのいいところは

・高学年まで使える。
・遠足や運動会でたくさん飲んでも安心。
・暑い時期にピッタリのサイズ

というところですね。

とにかくたくさん入るので、いちばん水筒が必要な暑い時期に最適なサイズです。

 

ただ、容量が多い分、低学年には少し重いかもしれませんね。

だいたい水筒(カバー込み)だけで400~500gあるので、プラスお茶の重さとなると持ってみたら結構重かったです^^;

あとは直飲みの場合は、傾けて飲むのが大変だったり、お茶が思ったよりたくさん出てきてこぼすこともあります。

 

 

一方、600mlサイズじゃダメなのかというと、そういうわけでもありません。

 

600mlサイズのいいところは

・1年生にジャストなサイズ
・持ち運びがラク
・水分をあまり摂らない子供にはちょうどいい
・春、秋、冬でも使いやすい

と、大きすぎないサイズ感が使いやすいというところがありますね^^

 

ただ、夏は600mlでは足りなくて、ペットボトルを別に持たせたりする家庭もあるようなので、汗をかく時期は注意が必要かなと思います。

それと高学年になると買い替えの必要も出てくると思うので、低学年のうちだけ使う前提で考えておいた方がいいかもしれません。

 

というわけで、次に我が家の小1の娘用に購入した水筒をご紹介します。

 

 

我が家で購入した小1娘用の水筒サイズは?

ここからは我が家で購入した水筒をご紹介しましょう。

 

我が家の小学校1年生になった娘には、水筒を2つ買いました。

というのも、1つめはサイズ選びを失敗してしまったんですよ~^^;

 

最初に購入した水筒がこちら

かわいいし安いし2WAYだし、お気に入りで言うことありませんでした。

ただ、容量が480mlで少なかったんです・・・

 

入学前に学童で遠足に行った時、この水筒を持たせました。結局この水筒では足りなくて、公園の水を水筒に入れて帰ってきました^^;

保育園時代には水筒のお茶が足りないなんてことはなかったんですけどね~。

やっぱり歩く距離も増えるし体も大きくなるしで、飲む量が増えてくるんですね!

 

 

というわけで改めて買いなおした水筒はこちら↓

1つめの水筒の倍の容量1.03Lにしました。

※象印の最新シリーズは柄が新しくなっています。

 

800mlサイズとかなり迷いましたが、中途半端なサイズを買って水筒のお茶が足りなくなるよりは、たくさん入ってあまる方がいいかなと思って。

 

あとは部品の買い替えのことも考えて、THERMOS(サーモス)やTIGER(タイガー)の水筒も候補に入れて、最後は娘に好きな柄を選んでもらいました^^

同じクラスの女の子が、まったく同じ象印の水筒を持っていて「一緒だ~♪♪」と盛り上がっていました。

 

私が買う時に一番気になったのは水筒の大きさでした。

同じように「1000mlは1年生には大きすぎるかな~」と気になっているママもいると思いますので、実物の大きさ比較をしてみましたよ!

 

 

水筒の実際の大きさは?

水筒の大きさって説明書きに「○○cm」って書いてあっても、イマイチどのくらいの大きさなのかイメージできないですよね。

 

というわけで、

保育園時代に使っていた水筒があったので比べてみました。

1番左は400ml、左から2番目はプラスチックの600ml水筒です。

真ん中は480mlですがスリムタイプなので、600mlより背が高いです。

この3つと比べると1000mlはやっぱり大きいですね!(高さ29.5cm)

 

水筒がない方はわかりにくいと思うので、牛乳の1Lパックも置いてみました。

 

 

実際に娘(身長120cm)が1000mlの水筒を持つとこうなります。

お友達とおんなじ水筒だったのでニコニコです(笑)

買った時には「意外と大きいかも」と思いましたが、こうして見るとそこまで違和感ないですよね!

ただ、お友達のママは「結構重いよね」と驚いていました。

 

そりゃそうですよね!

水筒だけで500g、満タンに1Lのお茶を入れたら全部で1.5kgありますから(゚Д゚)

 

ちなみに5月下旬の運動会に向けて毎日練習をしていた時は、500~600mlぐらいのお茶で足りていました。

 

 

周りでよく使われている水筒は?

娘に「(480mlの)水筒が小さいよ~」と言われてから、

「みんなどんな水筒を使っているんだろう??」

と登校の付き添いの時にチラチラ観察していました(今考えるとちょっと怖いw)

 

周りの低学年のお友達が使っている水筒をご紹介しましょう。

 

<サーモス800ml 2WAYタイプ>

定番のサーモスを使っている子はチラホラ見かけますね^^

2WAYだし、800mlは1年生が持っていてもちょうどいいサイズだと思います。

 

 

<タイガー800ml 2WAYタイプ>

こちらも安心のメーカー、タイガー製の800ml。

サーモスほど多くはないですが、使っている子がいますよ!やっぱり2WAYは人気ですね。

 

 

<サーモス600ml 2WAYタイプ>

こちらはサーモスの600ml2WAYタイプ。

1000mlに比べるとかなり小ぶりに感じましたが、小柄な女の子が肩から下げているのを見てかわいいな~と思いました^^

子どもに人気のキャラクターの絵柄で、学校に持っていくのも楽しくなりそうですね。

 

 

<アイリスオーヤマ1L 直飲みタイプ>

アイリスオーヤマの1Lボトルは、機能も良くて低価格なので人気です。

デザインも黒が基調になっていて、持っていてもカッコいいですね^^

特に、動き回って水筒を壊しがちな男の子や、水筒は定期的に買い替えなきゃという家庭にも嬉しい値段です。

 

 

<フォルティ730ml 保冷専用直飲みタイプ>

私は知らなかったんですが、『フォルティ』という安くて人気の水筒なんですね。

1Lの直飲みだと大きすぎて飲みにくいというお子さんでも、730mlだとちょうどいいサイズのようです。

 

 

まとめ

最後に、今回水筒を購入してみて気づいたポイントをまとめてみました。

 

  • 小柄な子、飲む量が少ない子600mlでもOK
  • 運動量が多い子、汗をかく季節には800ml~がオススメ
  • 夏中心で使いたいなら『直飲みタイプ
  • 冬でも使えるものがいいならコップ付きの『2WAYタイプ
  • 有名どころのメーカー(サーモス・象印etc.)だと、カバーの柄がカブる確率高し
  • お茶を入れると結構重い

 

いかがでしたか?

子供の熱中症予防や水分補給にかかせない水筒。

機能的でデザインもお気に入りのものを持たせてあげたいですね♪

 

この記事が水筒選びの参考になれば嬉しいです♪

それでは☆

 

 - 育児, 子供用品