子育てのギモン・悩み解決サイト〜Sokka!そっか!〜

子育てに役立つ情報をご紹介しています。子育てに関する費用、貯蓄法、子どもの病気・ケガ、家事のコツ、イベントの楽しみ方など、子育てを楽しくするヒントが満載。

*

甘~い!とうもろこしのおいしい保存方法【生・冷蔵・冷凍】

      2018/07/16

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

 

c0116778_13385719

子供たちも大好きなとうもろこし。

食べきれずにあまってしまったらどうしますか?

今回は、おいしい状態をキープできるとうもろこしの保存方法をご紹介します。

 

 

とうもろこしの保存は時間との闘いだった!

とうもろこしはプチプチの食感とあの甘味がたまりませんよね~!

ただーし!とうもろこしは “鮮度が命” の食べ物なんです!

character_toumorokoshi

とうもろこしは収穫されたあとも、調理されるまで呼吸をしながら生き続けています。

自分の甘み(糖分)を消費して呼吸しているので、時間が経てば立つほど甘みがなくなってしまいます。

 

保存はOKですが、収穫した瞬間から鮮度が落ちていくとうもろこし。

食べきれなかった分は、1分1秒でも早く保存してしまいましょう。

 

保存は生のまま?それとも茹でる?

結論から言うと、生でも茹でても冷凍でも保存はできます。

生のとうもろこしの賞味期限は3~4日

茹でたとうもろこしの賞味期限は2~3日

冷凍したとうもろこしの賞味期限は1ヶ月

と言われています。

 

おいしく保存したいなら、早く調理を済ませて保存するのが一番です!

すぐに食べきれない場合は、迷わず冷凍保存しましょう。

 

とうもろこしの保存方法

それでは、とうもろこしの保存方法を紹介していきましょう。

生のとうもろこしの保存方法

生のとうもろこしは、皮付きのままラップに包んで冷蔵庫もしくは冷凍庫へ。

皮付きのまま保存することによって鮮度を保つことができます。

冷蔵庫で保存する場合は、縦にしておくと、より鮮度が保てますよ!

 

茹でとうもろこしの保存方法

生のものを茹でてから保存するなら、まず、お湯にしょっぱいと感じるぐらいの塩を入れて茹で(3~5分間)、茹で上がったら熱いうちにすぐにラップをします。

冷めたら冷蔵庫か冷凍庫へ入れましょう。

熱いうちにラップをすることで、粒がシワシワにならずみずみずしい状態で保存ができますよ♪

 

レンチンとうもろこしの保存方法

「茹でるのは面倒」という人は、レンジでチンでもOKです。茹でるよりもうまみが逃げなくていいですよ♪

とうもろこしをラップで包んだら600Wで3分間加熱。

ラップをしたまま粗熱が取れたら冷蔵庫か冷凍庫へ入れましょう。

 

とうもろこしの冷凍保存方法

すぐに食べられない場合は冷凍保存がオススメです。

茹でたら、粒を取ってジップロックに入れるだけ。

その時、少し固めに茹でたほうが水っぽくなりません♪

 

包丁で切り落として冷凍保存する方法はこちら。

この方法は包丁でザクッと切っていくので、手早くできます。

ただし、とうもろこしの粒の袋が破けるので、水分が逃げてしまいます。

 

とうもろこしの粒を残して、簡単にきれいに取る方法はこちら

この方法だと粒を取る手間はかかりますが、ポロポロと取っていくのは結構楽しいですよ^^

粒も残っているのでプチプチとした食感が楽しめます♪

 

 

もしや腐ってる?こんな風になったら食べないで!

shock_woman

保存して後で食べようと思っていたら、うっかり忘れてた!

我が家ではよくある光景ですが、そんな時はとうもろこしの状態によく注意してください。

こんな風になったとうもろこしは食べないでくださいね!

  • 変なニオイがする
  • すっぱいニオイがする
  • 触るとヌルッとする
  • 色が変わっている
  • カビが生えている

冷蔵庫で保存する場合は特に気をつけてくださいね!

 

保存したとうもろこしはこんな料理に使えます

粒をバラして冷凍保存したとうもろこしを料理に使う時には、解凍しなくてもOKです。

バターで炒めてもおいしいし、サラダなどのトッピングにも便利です☆

保存したとうもろこしを使ってできる、オススメのレシピをご紹介しますね!

 

■ フライパンでできる簡単焼きとうもろこし♪

このレシピには、解凍するか温めなおしたとうもろこしを使ってくださいね。

バター醤油の香りがたまりませーん!!焼きとうもろこしがフライパンでできるのも嬉しい♡

58167a9fbfb6e7e61bdc8ff33b5c7ed0☆簡単焼きとうもろこし☆ by ☆栄養士のレシピ☆

 

■ とうもろこし&玉ねぎのWの甘さがおいしいコーンスープ♡

ミキサーでトロトロコーンスープ♡とってもクリーミーでおいしいですよ!

07ce033bd16faf5ed7851f5674d6ad30ミキサーで簡単!コーンスープ by NaoNao

 

 

とうもろこしの保存方法まとめ

とうもろこしの保存方法をおさらいしましょう。

  • 2~3日中に食べるなら、皮付きのまま生で保存
  • ゆっくり食べたいなら、茹でて冷凍保存
  • 茹でて粒をはがして冷凍保存すれば、色んな料理にすぐに使える

とうもろこしは時間が経つとおいしさが逃げていってしまうので、早く調理して保存するのがコツです。

 

我が家の娘も大好きなとうもころし(笑)そんなに鮮度が大事だったとは初めて知りました。

手早く保存しておいしく食べましょう♪^^

みなさんも食べきれない時にはぜひ参考にしてくださいね!

 

 - 家事・生活, 料理・食べ物